弊社のサービスは、広告ソリューションです ソリューションを基軸に広告作成を展開します
下記のサービス内容を組み合わせます
単体でのシステム設計、プログラム開発、ネットワーク管理は受け付けておりません


システム設計・DX化顧問料

3,000,000円/年(税別)

最低契約期間:1年
プログラム開発は別途料金必要

プログラム開発

1,500,000円/人月(税別)

人月計算より算出し事前に見積もり提示
Cloud使用料金などは別途見積もり提示


ネットワーク管理

400,000円/月(税別)

最低契約期間:5年
構築は別途費用を見積もり提示
トラブル発生時の対応は別途費用見積もり
広告ソリューションを契約している顧客さまのみ対象

ネットワークトラブル対応

500,000円~/件(税別)

構築は別途費用を見積もり提示
トラブル発生時の対応は別途費用見積もり
広告ソリューションを契約している顧客さまのみ対象


インターネット広告代行

ご予算の22%(税別)

Googleリスティング広告の代行
指定された予算に応じて弊社への報酬支払い金額が変わります


GoogleMap管理代行

ご予算の22%(税別)

GoogleMapの運営代行
指定された予算に応じて弊社への報酬支払い金額が変わります
他社サービスの運営代行サービスも該当します


ホームページ制作(一般)

500,000円~(税別)

制作期間は予約状況により変動
制作まで対面の打ち合わせご希望の方は応じます
プロのカメラマンの撮影可能 費用:300,000円~(税別)


【医療関係者さまとは厳しいご契約条件のもと、契約をいたします】
医療倫理の原則に従い全うされている医療従事者のみ対象

【細則】
・自律尊重の原則
 「患者自身の決定や意思を大切にして、患者の行動を制限したり、干渉したりしない」こと
・無危害の原則
・善行の原則
 「医療従事者側が考える善行ではなく、患者が考える最善の善行」
・公正の原則
 「患者を平等かつ公平に扱う」

【医療従事者の行動規範】
1.基本的人権の尊重
2.守秘義務
3.忠実性と正確性
4.中立・公平
5.役割の境界を明確にする
6.プライバシーへの配慮
7.異文化理解と文化仲介
8.権利擁護(アドボカシー)
9.プロフェッショナリズム(専門職意識)
10.品行の保持(礼儀とマナー)
11.健康の増進
12.他の専門職との連携

弊社ではコンプライアンスを尊守し、弊社がお取引している医療従事者との関係を公にすることはありません


ホームページ作成(医科)

3,000,000円(税別)

最低契約期間:1年

ホームページ作成(産婦人科)

2,000,000円(税別)

最低契約期間:1年

ホームページ作成(歯科)

1,000,000円(税別)

最低契約期間:1年


ホームページ運営(全般)

50,000円~/月(税別)

最低契約期間:1年
対面の打ち合わせは月に1回応じます
運営継続可能


ホームページ緊急運営対応(リカバリ)

200,000円~/件(税別)

ホームページのあらゆるトラブルの相談に応じます
例)ホームページの欠陥により検索エンジンなど問題が発生したとき
ホームページの根本問題のリカバリを行います
最善を尽くして対応いたしますが、
外部の評価回復について完全回復をお約束するものではありません
最大対応期間:7日間


レンタルサーバー・ドメイン管理

30,000円/年(税別)

最低契約期間:1年
運営継続可能


電話相談料金

50,000円/回(税別)

前金で料金のお支払いがない電話のご相談は応じません
電話対応をご希望の方は有償です(同業他社問わず
お問い合わせフォームでのご相談は無料です
弊社のお問い合わせフォームからの相談をお勧めします
なお、LINEやメッセンジャーなど
弊社で安全性の疑いがあると判断したアプリからの応答は一切応じません
弊社営業日、営業時間内で、先約がない場合のみ対応


訪問相談料金

100,000円~/回(税別)

前金で料金のお支払いがないご相談は応じません
対面での対応をご希望の方は有償です(同業他社問わず
顧客の皆さまの、お問い合わせフォームからのご相談は無料です
ご契約を止めた方のご相談には一切応じません
お取引のない方のお問い合わせは応じません


現在、弊社とご契約をしているお客さま Q&A

Q. 顧客の定義

A.
公正な倫理観に基づいて弊社との契約を尊守、継続して弊社のサービスを利用されているお客さまのみを顧客さまとします

Q. 料金は変わりますか(弊社が「法人なり」する前からお世話になっている顧客さまより)

A.
既にご契約した金額に消費税を加えた料金でお願いしております
顧客さまへはご契約時に締結したサービスに変更はありません

Q. ホームページをリニューアルするときの料金はいくらですか?

A.
現在の価格表の金額になります
ホームページの運営を連続でご契約されているお客さまに限り、
ホームページ作成(一般)の料金をベースに
年数 × 15,000円」の値引きします
ただし、契約を一度でも解除した方は該当しません

Q. 分割払いはできますか?

A.
できません 一括でご精算お願いいたします

新規への方(全般) Q&A

Q. 下請けで仕事を依頼できますか?

A.
できません
間接的な関係では予算や政治的な枠に縛られ、サービスの劣化が危惧されます
中間マージンを搾取する構造だと、バイヤーのマージンを確保するために
サービスが犠牲になる危険をはらんでいると考え、下請け構造の仕事はお断りしています
弊社では原材料となるハードウェアやソフトウェアを用意して、顧客さまのご要望の形(製品)に加工して提供する製造問屋です(広告ソリューション)特定のメーカーや事業者に縛られた事業展開はいたしません

Q. プロジェクトに参加してもらう形で、仕事を依頼できますか?

A.
できません
顧客さま優先で仕事をしているため、ご期待に応えるレスポンスが返せないため

Q. すでに所有しているホームページの運営をお願いすることはできますか?

A.
できます 運営する中でHTMLの構造や文章の最適化をいたしますので、運営してすぐに効果を期待するようなケースですと、ご期待に添えれないことも考えられます
他社の仕様に基づいたものを、最適化をするため運営費は通常から1.5倍増しの料金となります

ネットワークサービスご利用の方 Q&A

Q. すでに契約していますが、価格改定された金額になるのでしょうか

A.
公正な倫理観のある相互関係でご契約を継続されている顧客さまは、契約時の金額を維持します
また、広告ソリューションの実現のためにインフラをお守りする目的でサービスを提供しているため単独でのご契約は受け付けておりません

Q. 他院の先生から紹介でネットワークを管理してもらいたいのですが可能ですか

A.
現在、ネットワーク管理の新規受付けに応じておりません
(広告ソリューションの一環とした特別なサービスとなっています)
既存の顧客さまのネットワーク管理を維持することが最優先です
お力になれず残念ですが他社さまにご相談ください

ホームページ作成ご利用の方 Q&A

Q. ホームページの作成依頼はできますか

A.
可能です
受け付けないケースは下記の通りです
・一元様
・下請け
・公序良俗に反する活動とみなされるとき
・反社
・職業倫理の欠如
・一度でも弊社とのご契約を解除している

Q. ホームページの作成費の値引き交渉はできますか

A.
可能です
弊社が信頼する人間関係のある方からのご紹介があれば
定価の50%まで値引きします(運営費も同じ扱いです)

Q. ホームページ運営での打ち合わせやご相談も有料ですか

A.
公正な倫理観のある相互関係でご契約を継続されている顧客さま
ホームページ作成の契約、運営の契約をされている方は無料です
事前先約優先
割り込みは、他の顧客さまのご迷惑になりますのでお断りします

Q. レンタルサーバーとドメインの料金が大きく価格が変わっていますが理由はなんですか

A.
現在利用しているレンタルサーバーからグレードを上げます
現状通り価格重視のサーバーをご希望の顧客さまは、継続してリーズナブルな価格のサーバーを利用して運営契約をご継続できます

TOP